たいやきさんは本を読む

臨床心理士・公認心理師の読書ブログ

2015-01-01から1年間の記事一覧

昨日読了[435冊目]椋野木修三『新超高速勉強法 「結果」は「速さ」に比例する!』☆☆☆

一番気に入ったことば「忘れておぼえる法」 「忘れておぼえる法」とは、記憶直後には「忘れてもいい」と自分に許可する。一日後に再度確認する。この際にも「忘れてもいい」と自分に許可する。三日後にも再確認する。この際にも「忘れていい」と許可する。七…

仕事の愚痴final?

8月2日怒りの矛先いつも食が細いH君。食事中離席が多く集中できない。手づかみで食べる、食べ物で遊ぶ、 嫌いな食べ物を他の子に投げつけるなど問題行動が多く、注意されることが多い。この日の昼ご飯には、僕用に盛った大盛りの冷やし中華を自分が食べると…

仕事の愚痴part10

7月28日 8月スケジュールについて K)僕さん通し勤務できる? 僕)えーと、はい、できます。 K)(半分笑いながら)え?通しって子どもたちを一人で見なきゃなんだよ?あんな統制できてない状態が普通だと思わないで。私に泣きついてこないから僕さんができる…

昨日読了[434冊目]中村菊一郎(監修)『よくわかる百人一首』☆☆☆

一番気にいったことば「久方の光のどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ」 紀友則作。この歌は僕が高校の教科書で出会って気に入って、今でもそのことばを辿り感動するくらい大好きな歌です。 この本は百人一首を通して和歌の勉強をしようと思い、大学受験…

仕事の愚痴part9

7月13日 朝・理不尽な叱り 朝、いつも通り食器を片付け、掃除をしていると、Kさんが「家事をするときは掃除より洗濯を干すのが先。今はいいけど、冬だったら乾かないよ。そんなこともわかんないの?」と注意される。 これまで教わった仕事の流れだと、僕…

本日読了[冊目]加藤俊徳・吉野加容子「脳を育てる親の話し方」☆☆☆☆☆

一番気に入ったことば「子どもには「子どものときにしかできなこと」を優先させ、「大人のやり方」を押しつけ過ぎないことがたいせつです。」 この本には子どもの健全な脳(感情や思考)を育むための方法が載っています。 例えば ・「子どもとの会話では「大…

仕事の愚痴part8

7月12日 昼・試し行動? 幼児が牛乳パックを欲しいとKさんに訴える。Kさんは僕に聞けと言ったらしく僕に欲しいと言う。 僕はまた悪戯してKさんがキレるのが嫌で拒否。 また幼児が廊下でKさんに聞いている。そのときの返答は「だから私じゃなくてお兄さん…

仕事の愚痴part7

7月12日 反省 今日の昼食中初めて子どもたちの前でキレてしまった。一人で六人の子どもたちの食事の準備をし、食事マナーの指導をしながら、片付け。 うるさいし、邪魔するし、悪戯するのは日常だが、今日は初めて一人で対応。 何度注意しても座らない。…

仕事の愚痴part5

7月7日 質問しても…昼過ぎ幼稚園児が帰ってきて、着替えの手伝いをしていると K)それはいいから、はしセットと水筒洗って 僕)洗ったら鞄の中に入れたらいいですか? K)それで全部です。(冷たく言い放ち修正の余地なし)話が噛み合わないし、質問に応えても…

仕事の愚痴part6

7月9日 朝 出勤後25分頃の出来事、子どもへの対応に追われ主任を見かけたのがそのときだった。 僕)おはようございます。 K)朝からこんなこと言いたくないけど、出勤したら挨拶に来てください。ちょっと声かければ済むことでしょ。 僕)すみません… 確かに出…

本日読了[433冊目]近藤卓『生活カウンセリング入門』☆☆

日常生活にカウンセリングの知識を取り入れ、対人関係を円滑にという理想を元に書かれた本です。児童養護施設で働くなかで、生活場面でカウンセリングの技術を活かすには?という思いで読んでみましたが、あまり役にたちませんでした。 臨床心理学の知識の基…

仕事の愚痴part4

7月5日 夜・食事が終わり勤務終了まで時間があったのでやることがあるか聞いてみる 僕)何かやることありますか K)もう終わりました。 無表情で吐き捨てるような言い方はまるで「あなたのやることは何もない」と言われているみたいだった。 Kさんは何でも自…

仕事の愚痴part3

7月3日 気楽な仕事 今日はKさんがお休みだったので非常に気が楽だった。他の職員と話す機会があり、この職場で働いてきた上での考えやアドバイスをいただいた。ベテランパートのTさんは仕事もできて礼儀や優しさもあってスゴく尊敬できた。こういう人が上…

仕事の愚痴part2

7月2日 昼・聞いてないのに… 僕は昼から仕事に赴き、用事で事務室に行くとkさんに伝えた。 K)(嘲笑の表情で)今日授業参観だよ、聞いてなかったの? 僕)それは聞いてたんですけど、行くのはわかりませんでした。 後から先輩に聞いてわかったことだが、ウチ…

これだ!

然るべきことがらについて、然るべきひとびとに対して、さらにまた然るべき仕方において、然るべき間だけ怒るひとは賞讃される。 アリストテレス・高田三郎訳『ニコマコス倫理学』

仕事の愚痴part1

今日から正社員として働くことになり、本を読むことも少なくなりそうなので、仕事の愚痴などをつらつら書いていきたいと思います。 面接から採用まで一ヶ月間に出会った理事長、事務長といったいわゆるお偉いさん方はスゴくやさしい人ばかりで、僕の経歴なん…

本日読了[432冊目]吉岡友治『だまされない』☆☆☆

一番気にいったことば「ただ専門家であるというだけでは、議論の正しさは保証されない」 議論をするとはどういうことかという基本を論じた書。 日本人は議論が下手だと言われますが、それは論理的思考や自己主張をする教育がなされていないからであり また、…

昨日読了[431冊目]中井久夫『精神科医がものを書くとき』☆☆☆☆

一番気にいったことば「不安のにおい」 中井久夫先生の講話録のようです。エッセーとしてすらすら読めます。 これまで教科書の中の人という感じでしたが、サリヴァンを支持していたことや中立的で柔らかい人となりが感じられるような文脈に好印象を得ました…

昨日読了[430冊目]李敏子『ファーストステップ心理的援助』☆☆☆

一番気にいったことば「先のことを心配するよりも今できる最善のことを積み重ねていく」 心理的援助でも特に子どもの心理的援助を主として記述されています。 勉強不足感のある反応性愛着障害についてまとめておきます。 この本ではDSM-Ⅳに則し、①脱抑制…

昨日読了[429冊目]おもしろ地理学会[編]『世界で一番気になる地図帳』☆☆☆

一番気にいったことば「高田馬場の地名の本当の由来とは?」 高校の頃はこういう雑学本をまったり読むの好きだったなー 学識は無かったけど、ただなんとなく読んだ後賢くなった気になっていた。 実際は役に立たないし、読了後に忘れてしまっていることが大半…

本日読了[428冊目]B・カーウェン, S・パーマー, P・ルデル著, 下山晴彦(監訳)『認知行動療法入門』☆☆☆☆

一番気にいったことば「心理療法は、実用的なものであり、余計なことはすべきではない。したがって、クライエントの基本的なパーソナリティを改造するといった試みはなされない。生活のほんの一部分が変化すれば、それが他の部分にも広がっていくと仮定され…

昨日読了[427冊目]岡野憲一郎『忘れる技術』☆☆☆☆

一番気にいったことば「恨みをもつことは人生の目標が明確で、生きている意味を探さなくてすむということになります。」 このことばは、理由なき恨みを抱き続ける人について、 恨みを発散させる方法としての行動に対し、興奮を求め、それを生きがいにすると…

昨日読了[426冊目]斉藤環『「ひきこもり」救出マニュアル(理論編)』☆☆☆☆

一番気にいったことば「親御さんが正論を言うことは、現実を直視させることとは無関係です。」 ひきこもりケースの心理的援助に興味をもって読んでみました。 精神科医としてひきこもりケースに長年携わってきた著者のことばは十分に説得力があります。 今や…

昨日読了[425冊目]笠原麻里(監修)『思春期の「うつ」がよくわかる本』☆☆☆

一番気にいったことば「「うつ」は心のガソリン切れ」 実は僕自身昨年の12月〜今年2月位まで、うつ症状に悩まされていました。 原因は修士論文のストレスを主に、対人(恋愛?)関係やら、SVの先生とのうまくいかなさやら様々だったと思います。 うつ症状は…

初年度ものろーぐ

周りは新しい生活が始まったようですが、 僕はまだ前年度からの作業や気持ちを維持しています。 心機一転、となるにはもう少し時間と努力が必要なようです。 がんばろ。

最近の現状ものろーぐ

今日、僕は他者の気持ちや聞いてほしい話、意見や思い、立場や状況、といったものを理解せずに自分の話ばかりする自分勝手な人間だと指摘されました。 もちろんそういう自分を自覚してはいたものの、ある種あえて自己主張の強い人間を強調していたところもあ…