たいやきさんは本を読む

臨床心理士・公認心理師の読書ブログ

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

本日読了[150冊目]齊藤貴男『強いられる死 自殺者三万人の実相』☆☆☆☆

一番気に入ったことば「生身の人間に自殺の取材は辛すぎる。」 この本は自殺の実例や遺族の実情が書かれています。 読んでいて怒りや悲しみで胸がむしゃくしゃしてくる本でした。 しかし、この本は辛い実情を書きつけることに特化したせいか一面的な見かたに…

本日読了[149冊目]高橋祥友『自殺予防』☆☆☆☆

一番気に入ったことば「日本では自殺に対するタブーが強い。」 この本は前日に載せた『自殺の心理学』と重複する内容も多々含まれるものの、後半の自殺予防のためのフィンランドや新潟県東頸城郡(旧地名)における予防活動など、今後の予防対策に役立つであ…

昨日読了[148冊目]高橋祥友『自殺の心理学』☆☆☆

一番気に入ったことば「心理学的剖検。」 心理学的剖検とは、簡単に言うと自殺した人の身辺調査です。 欧米では盛んに行われているらしいが、日本ではどうなんだろう? ご遺族の気持ちに配慮して…まぁあまり積極的には行われていないのではないだろうか。(…

昨日読了[147冊目]時雨沢恵一『キノの旅 the Beautiful world』☆☆☆☆

一番気に入ったことば「物は試しなら、どっちに行ったっていいじゃないか。」 短編連作で、風刺のきいたライトノベル。各話毎に違う国の違うルールや価値観がある。 アニメを見て、面白かったので本の方も読んでみました。 アニメは一話ごとにまとまっていた…

本日読了[146冊目]穂花『小悪魔セックス』☆

一番気に入ったことば「子宮の記憶」 女性も男性もセックスは気持ちのいいこと。 でも僕は恋愛をセックスするための手段とするのは好まない。 気持ちいいことが正義かのように、恋愛に快楽のみを求めるのは醜いと思うのだが。快楽を求めるのは普通ですか? …

たべものろーぐ

今日は一人なべをしました。 家庭教師に行ったご家庭で鍋をやっていたので。 きのこに豆腐に葱に肉団子…美味しいかったんだけど何か物足りない。 暑いときには冷たい食べ物が心地よく、寒くなれば温かい食べ物が恋しい。 足りないものは家族かと。 心を温め…

ものものろーぐ

今日本を20冊ほど買ってしまった(^_^;) 読むことは当然好きだが、安い本を買うことに躊躇いが無くなり候。つまり買うことに楽しみを感じちゃってるってこと。 人文と言ったら他学部のイメージは「本」らしいのですが、読書好きは結構少数派だったりする。…

本日読了[145冊目]長谷川真理子『オスとメス=性の不思議』☆☆☆☆

一番気に入ったことば「バクテリアのセックス」 有性生殖の起源は生存力強化のための遺伝子交換にあった。 バクテリアは接合を行って自分の中に相手の遺伝子を取り込むらしいです。 もし人間が蝸牛のようにヘルマプロダイトだったり、あるいは提灯鮟鱇のよう…

何気ないものろーぐ

このままのペースだと100冊いかないなぁ… 倫理とか禁欲とか自己規律とか自然界ではさほどの価値も持たないものに人間は拘る。 そこには人間独特の価値があると思うのです。

本日読了[144冊目]野矢茂樹『論理トレーニング101題』☆☆☆☆☆

一番気に入ったことば「批判することは対立することではない」 この本は5章構成で、第5章は「論証を批判的にとらえる」です。 その為の前提として、1章と2章で接続表現と論旨の流れを捉える練習をし、3章と4章で「根拠」「導出」「結論」「演繹」「推…

本日読了[143冊目]永井均『ウィトゲンシュタイン入門』☆☆☆☆

一番気に入ったことば「幸福な人の世界は不幸な人の世界とは別の世界である。」 最近悩んでます。 悩みとは、現時点ですぐにその問題が根本的解決を許さない、または常識という呪縛を解放しなければいけない類のものである。 こういうときに本を読んでも字面…

今日の心理学用語11「パラノイア」

パラノイア (paranoia) 「妄想症や偏執症と訳される精神病である。 通常、幻覚を伴わず発症年齢が遅い(平均40歳前後)。 ドイツの精神科医であるクレペリンは、内的原因から発生し、思考、意志、行動の秩序と明晰さが完全に保たれたまま徐々に発展する、…

本日読了[142冊目]有川浩『塩の街』☆☆☆☆

一番気に入ったことば「汚くてずるくて身勝手なことがよそでどんなに横行しても、自分が見る部分にさえそれが入ってこなければそれでいい。」 最初は真面目でいじらしい真奈が可愛いなと思っていたのだが、読み進めていくうちに我儘で、良くない意味で子ども…

今日もものろーぐ

寝正月ならぬ寝夏休み。 本読んでないなぁ…。ブログに書くネタが(-_-;) 大学生活の中で細切れの空き時間に読んでた方が進む気がする。 ハードカバーは持ち歩きにくいから休みの日にゆっくり家で読みたいのだけれど。 僕の部屋には睡魔が同居しているようです…

本日読了[141冊目]マーク・S・ブランバーグ 塩原通緒(訳)『本能はどこまで本能か ヒトと動物の行動の起源』☆☆☆☆☆

一番気に入ったことば「DNAだけでなく環境にも、生物を成り立たせるのに不可欠な情報が貯蔵されているのだ。」 著者は生得論にかなり批判的な目を向けている後生論者(環境論者)です。 遺伝子に組み込まれた本能行動でも、環境が持つ重力、温度、匂い(化…

今日の心理学用語10「海馬」

海馬 (hippocampus) 「断面の形がタツノオトシゴに似ることが名前の由来。大脳半球(右脳と左脳)の外側を構成する大脳皮質の古皮質に属する。大脳皮質のうちでは脳の発生的に古いほうで、細胞構築は単純かつ規則的である。大脳新皮質の内側にある大脳辺縁系…

今日の心理学用語9「記憶術」

記憶術 (mnemonics) 「そのままでは覚えにくい多量の単語や数字などを効率的に記憶するための技法。多種多様な技法があるが、それらには本質的な共通点がある。多量の記銘材料を少数の高次の単位に変換したり、互いに無関連な記名材料に意味のある構造を与え…

またまたものろーぐ

今日は一年ぶりに会った高校の頃の友人と飲み、そして語らいました。 「変わらない」のは既に芯が完成してるってことだと思うのです。 10年後、20年後に同じように飲み、語らい、同じように青臭い話をしていたいものですね。

またものろーぐ

今日は昨日と同じ生徒さんに「ONE PIECE」を勧められ、貸してもらいました。 僕は今まで読んだことが無かったのですが、漫画は好きなのでやっぱ読むべきかなと。 生徒さんのお母さんにも勧められたのがなんか嬉しかった(*^_^*) 温かい家庭像が想像できます。

たまにものろーぐ

最近アンニュイな気分です。何してもあまり楽しくない。ちょっとノルマが多すぎたな。 ところで駅の近くに冥土喫茶ができたようです。 今日家庭教師をしている生徒さんに超勧められました。(寧ろ行けと) 冥土喫茶のあのこっぱずかしさはなんなんだろう… 誰…

本日読了[140冊目]夏目漱石『文鳥・夢十夜』☆☆☆☆

一番気に入ったことば「住み悪いとのみ観じた世界に忽ち暖かな風が吹いた。」 漱石の短編集。 上の言葉は本書所収の「思い出す事など」から。話に感化されて自分も寂しい、虚しい人生の終わりのような気分になってしまった。「思い出す事など」は病床の漱石…

今日の心理学用語8「夢」

夢(dream) 「心理学的には、睡眠中に認められる心理的現象で、非論理的でまとまりのないイメージの連続のことを指す。生理学的研究では通常睡眠時90分間隔で生じるとされ、睡眠の一段階であるREM睡眠(Rapid Eye Movement sleep)時に主に生じている…

今日の心理学用語7「ジェームズ=ランゲ説」

ジェームズ=ランゲ説(James-Lange theory) 「情動体験、つまり怒りや悲しみといった感情の動きがどのような過程を成しているかを説明する古典的理論の一つである。通常は、怖いものを見て、恐怖を感じて、身体が震えるという受容器で得られた刺激を脳で受…

本日読了[139冊目]大西泰斗/ポール・マクベイ『ネイティブスピーカーの前置詞』☆☆☆☆

一番気に入ったことば「前置詞の「気持ち」」 ハートで感じる英文法と合わせて購入したものです。 英文を読むうえでやはり前置詞は結構重要かなと。 前置詞自体のニュアンスはハートで感じる英文法で十分理解したと思います。この本にはイディオムが沢山載っ…

本日読了[138冊目]五家周子、他・縣秀彦(監修)『太陽系の地図帳』☆☆☆☆

一番気に入ったことば「太陽からの絶妙な距離が奇跡の理由」 私たちの存在は奇跡である。 宇宙からみたらちっぽけな地球という惑星に、文化的有機物が存在する。 そのような地球ができるまでも奇跡というに相応しい偶然の重なりの上に成り立っている。 そう…

たまにものろーぐ

夏休みも残り半分 夏休み前に立てた勉強(英語とドイツ語)や読書(積読100冊以上)やゲーム(スクエニRPG3本クリアしたい)や漫画(積読500冊位?)やビデオ(GANTZと化物語とけいおん!!視なきゃ)を消化するための計画は予想通り滞り気味。 た…

今日の心理学用語6「セロトニン」

セロトニン(serotonin) 「哺乳動物ではアミノ酸のトリプトファンを原料にして、鉄やナイアシンといったミネラルやビタミンB6を用いて体内で合成される。トリプトファンは食事から摂取したタンパク質が分解されて作られる。特に動物性たんぱく質に多く含…