たいやきさんは本を読む

臨床心理士・公認心理師の読書ブログ

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

本日読了[376冊目]福田一雄『人はなぜわかり合えるのか −言語学から見たコミュニケーションの仕組みー』☆☆☆☆

一番気に入ったことば「私たち人間がコンピュータもはるかに及ばない推論的処理能力で(…)さまざまなポライトネス方略を駆使しているという事実」 タイトルが気になり読んでみました。 臨床心理活動に役立たせるような語用論の勉強も必要だと思ったのもありま…

本日読了[375冊目]宮井研治編『子ども・家族支援に役立つ面接の技とコツ』☆☆☆

一番気に入ったことば「私たちにできることは、結局、効果的な質問をしていくことしかないのではと思います。」質問は、単に情報を聞き出すだけでなく、様々な効果を持たせることが可能です。 発話を促す、面接者の理解や興味関心を伝える、面接者が立てた仮…

昨日読了[374冊目]坂野雄二(監)・鈴木伸一・神村栄一(著)『実践家のための認知行動療法テクニックガイド −行動変容と認知変容のためのキーポイント−』☆☆☆☆ 

一番気に入ったことば「クライエントに求められる課題は(…)「自分の思考・行動・感情の変化」や「状況や周囲の人間の反応」に注意深く目を向けることなのです。」 認知行動療法(CBT)を実践するセラピストのための基礎的な知識が学べます。 CBTが他の療法と異…

本日読了[373冊目]岩崎説雄『クローンと遺伝子』☆☆☆

一番気に入ったことば「不死への鍵となるテロメアの研究」 テロメアは、染色体の末端にある構造部位で、細胞が分裂する度に短くなり、個体の老化と関係していると言われるものです。 クローン研究がファンタジーから現実になったとして、1997年のクローン羊…

本日読了[372冊目]イハレアカラ・ヒューレン/櫻庭雅文『みんなが幸せになるホ・オポノポノ』☆

一番気に入ったことば「すべてのことはあなたが原因ですよ」 先頃読んだ『リフレーミングの秘訣』にホ・オポノポノについて言及する箇所があったので、どんなものかと読んでみました。 残念ながら心理臨床として役立つようなことはないと感じました。 宗教や…