たいやきさんは本を読む

臨床心理士・公認心理師の読書ブログ

今日の心理学用語5「精神分析」

精神分析 (psychoanalysis)



「S.フロイトが創始した心理学の理論で、精神分析療法と無意識の深層を研究しようとするもの。一般的にはパーソナリティの機能及び構造に関する理論であり、また、精神分析療法という特殊な心理療法の技術のことでもある。

現在、精神分析は精神医学や心理学といった分野を越えて他の学問分野にも影響し自我心理学の基盤とされることもある。S.フロイトの理論は、娘であるA.フロイトユングアドラーなどによりさらに理論の広がりをみせた。

現在の実験心理学分野で研究対象として大きく取り上げられることはないが、S.フロイト自由連想法防衛機制、無意識に関する理論は古典的心理学の一翼として心理学史の中で学ばれている。」



無意識の科学は現在精神分析という方法より脳神経科学や生理学によって研究されているようです。S.フロイト自身も元々は神経解剖学の研究者でしたが、その理論は科学的な方法論を離れていき独自の解釈理論を構築したため、現代の科学心理学分野では引用されたりすることは稀ですが、彼の著作は文学的、哲学的価値を持つものとしては評価されています。

S.フロイトの著作は僕も少し目を通したけど、論考の流れはなかなか面白いと思いました。それゆえに未だ思想家としてのS.フロイトは生きていると思います。